管理者(Administrator)
Google Workspaceにおける「管理者」とは、企業や組織のGoogle Workspace環境全体を管理・設定・運用する権限を持つユーザーのことです。通常、IT部門の担当者や特定の責任者がこの役割を担い、組織のデジタルインフラとセキュリティを維持する重要な責任を負います。
たとえるなら、会社の建物全体のセキュリティシステム、電気、水道、インターネット接続などを一手に管理し、従業員が快適かつ安全に仕事ができるように環境を整える「ビル管理者」のような存在です。
管理者の主な役割とできること
管理者は、Google Workspaceの「Admin Console(管理者コンソール)」と呼ばれる専用の管理画面を通じて、多岐にわたる設定や運用を行います。
- ユーザーとグループの管理:
- 新入社員のGoogleアカウントの作成、パスワードのリセット、退職者のアカウント停止・削除。
- 部署やプロジェクトごとのグループ(メーリングリストやアクセス権管理用)の作成とメンバー管理。
- ユーザーの所属する組織部門(OU) の設定と、それに応じたポリシーの適用。
- サービスとアプリケーションの設定:
- Gmailの迷惑メール対策、ルーティング設定、メールアーカイブ。
- Google ドライブの共有設定(外部共有の許可・制限)、共有ドライブの管理。
- Google Meetの会議機能(録画、ライブストリーミングなど)の有効化・無効化。
- 各アプリの利用状況やストレージの使用状況の監視。
- セキュリティとコンプライアンスの管理:
- 2段階認証(Two-step Verification) の強制や、パスワードポリシーの設定。
- DLP(Data Loss Prevention) による機密情報の漏洩防止設定。
- Endpoint Management(エンドポイント マネジメント/MDM) によるデバイス(PC、スマートフォンなど)のセキュリティ管理とリモートワイプ(遠隔消去)。
- Google Vault(ボルト) を使用したデータ保持ポリシー(Retention Policy) の設定や、eDiscovery(電子情報開示) への対応、Legal Hold(訴訟ホールド) の実施。
- セキュリティイベントの監視と監査ログ(Audit Log) の確認。
- システム連携と自動化:
- SSO(Single Sign-On) を使った他のシステム(Salesforce、勤怠管理システムなど)との認証連携設定。
- Admin SDK やSCIM を利用したユーザープロビジョニング(アカウント自動作成など)や、管理業務の自動化。
- Workspace Marketplace から、組織で利用を許可するサードパーティ製アプリやアドオンの選定と展開。
- サポートとライセンス管理:
- Google Workspaceの各プラン(ライセンス) の購入、割り当て、更新。
- ユーザーからの問い合わせ対応やトラブルシューティングの支援。
管理者の重要性
管理者の適切な設定と運用は、Google Workspaceを安全かつ効率的に、そして最大限に活用するために不可欠です。組織のニーズに合わせて機能を最適化し、セキュリティリスクから情報を保護し、従業員の生産性を高めるための中心的な役割を担います。
関連リンク
- Google Workspace 管理者 ヘルプ: Googleが提供する管理者に向けた公式のヘルプページです。Admin Consoleの各機能や設定方法について、詳細な情報が掲載されています。
- 管理コンソールへのログイン: 管理者が実際にGoogle Workspaceの管理を行うための入り口です。管理者権限を持つGoogleアカウントでログインします。
- 管理者権限の定義: Google Workspaceの管理者には、その役割に応じて様々な権限レベルがあります。組織のニーズに合わせて適切な権限を割り当てる際の参考になります。
- Google Workspaceのセキュリティ機能(管理者向け): 管理者が設定できるセキュリティ対策についてまとめたGoogle公式ページです。