CMでおなじみの「消しゴムマジック」がiOSでも使えるように!

Screenshot

消しゴムマジックはGoogleフォトアプリで

テレビのCMで有名になったAndroidスマートフォンの写真修正機能「消しゴムマジック」。これまでiOS端末(iPhone)などのユーザーは利用できませんでした(Google Oneに契約しているユーザーは利用できた)が、2024年5月15日からiOS版のGoogleフォトでも無料で利用できるようになりました。

写真に写りこんでしまった電線や背景の人など、ワンタッチで消せるこの機能。iOSでGoogleフォトを利用している無料版Gmailユーザーは月に10回まで編集した写真を保存することができます(2024年6月11日時点)。

早速使ってみました

iPhoneでGoogleフォトアプリを開いて、写真を編集する画面にします。

ツールメニュー内に「消しゴムマジック」がありました! タップして使用します。

消しゴムマジックツールを使用状態にすると、編集対象の候補が自動的に割り出されます。
手動で消したい対象を選ぶ場合は、指でなぞるだけで選択→消しゴムツールが適用されます。

編集内容がOKであれば、その写真を保存しておきましょう。

編集マジックは?

写真の中の人や物などを選んで好きな位置に移動したり拡大・縮小できる「編集マジック」については、消しゴムマジックと同様に利用できるのですが、iPhoneの機種により要件を満たしていない場合は利用できないそうです。

写真の利用が多い人はGoogle Pixelがおすすめ

消しゴムマジックや編集マジックなど、Googleフォトの機能は多くの場合Google Pixelなどの端末からリリースされます。
最新のGoogleフォトの機能をいち早く利用したいユーザーはGoogle Pixelの利用がおすすめです。

Related posts

「活人化」経営の第一歩。Geminiで定型業務を自動化し、社員を創造的な仕事へシフトさせる方法

【革新】Gemini Robotics-ER 1.5を徹底解説!ロボットが「思考」する未来が始まる

Gemini新機能「Gem」がついに共有可能に!作り方から高度な使い方まで徹底解説