Home Google AIGeminiGeminiが「エラー05」で使えない? 9割が解決する「キャッシュクリア」の簡単な対処法

Geminiが「エラー05」で使えない? 9割が解決する「キャッシュクリア」の簡単な対処法

by B-cafe
0 comments

Googleの高性能AI「Gemini(ジェミニ)」を使おうとしたら、突然「エラー05」という表示が出て、応答しなくなった…。そんな経験はありませんか?

「設定が悪い?」「アカウントが停止された?」と不安になるかもしれませんが、安心してください。

多くの場合、この「エラー05」は、あなたのブラウザに溜まった「キャッシュ」を削除するだけで、驚くほど簡単に解決します。

この記事では、Geminiでエラー05が発生する原因と、PC・スマートフォンそれぞれのデバイスでキャッシュをクリアする具体的な手順を、誰でもできるように分かりやすく解説します。

そもそもGeminiの「エラー05」とは?

Geminiの「エラー05」は、公式に詳細が発表されているわけではありませんが、一般的にセッションやデータの不整合が起きた際に表示されるエラーコードと考えられています。

難しく聞こえますが、要するに「Geminiとあなたのブラウザ間でやり取りしていた古い情報(キャッシュ)が、新しいやり取りの邪魔をしている」状態です。

AIは非常に複雑なデータを高速で処理するため、一時的に古いデータが残っていると、このような小さな不具合が起きやすくなります。

なぜ「キャッシュクリア」で直るのか?

キャッシュとは、ブラウザが一度読み込んだウェブサイトの情報を一時的に保存しておく仕組みのことです。これにより、次に同じページを開くときに表示が速くなります。

しかし、この保存された古いデータが、Gemini本体の最新データと食い違いを起こすと、「エラー05」のような問題を引き起こします。

キャッシュをクリア(削除)するということは、この「邪魔をしている古いデータ」を掃除すること。

まっさらな状態でGeminiにアクセスし直すことで、データの食い違いがなくなり、正常に動作するようになるのです。


【PC編】キャッシュクリアの手順

Google Chrome (クローム)

Chromeを開き、右上の「︙」(縦の三点リーダー)をクリックします。

「設定」を選択します。

左側のメニューから「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。

「閲覧履歴データの削除」をクリックします。

「基本設定」タブで、期間を「全期間」で全てにチェックを設定します。

「データを削除」ボタンをクリックします。

Geminiのタブをリロード(再読み込み)します。


もしキャッシュクリアでも直らない場合は?

Geminiの「サポート」=「フィードバック送信」です

上記のすべてを試しても「エラー05」が解決しない場合、いよいよGemini側の不具合が疑われます。

ただし、Geminiには現在(2025年時点)、専用の電話やチャットによるリアルタイムのカスタマーサポート窓口は設けられていません。

Geminiにおける「サポートへの連絡」とは、主に「開発チームへの問題報告(フィードバック送信)」を指します。

「報告してもすぐには直らないのでは?」と思うかもしれませんが、このフィードバックこそが、開発チームが問題を認識し、将来のアップデートで修正するための最も重要な情報源となります。

【完全ガイド】Geminiで問題を報告(フィードバック)する手順

エラー05が再現する状態で、以下の手順でフィードバックを送信してください。

  1. Geminiの画面を開きます。(エラー05が表示されていても構いません)
  2. 画面左下にある「設定とヘルプ」をクリックします。
  1. 「設定とヘルプ」をクリックすると、メニュー(「アクティビティ」「アプリ」などが表示されているメニュー)が開きます。そのメニューの中の「?」をクリックした先に、「フィードバックを送信」といった項目がありますので、それを選択します。
  1. フィードバック用のウィンドウが開きます。
  2. 問題の説明」入力欄に、何が起きているかを具体的に記入します。(※書き方は次項で解説)
  3. スクリーンショットを含める」にチェックが入っていることを確認します。エラー05が表示されている画面が自動で添付されるため、開発者が状況を把握しやすくなります。
  4. 「送信」ボタンをクリックします。

これで報告は完了です。

開発者に伝わる「フィードバック」の書き方【例文】

フィードバックは、ただ「エラー05で使えない」と書くだけでは情報が不足しています。以下のテンプレートを参考に、「いつ」「どの環境で」「何を試したか」を具体的に記載すると、問題の早期発見につながります。

【フィードバック例文】

件名(もしあれば): エラー05が頻発し、応答が返ってこない

問題の詳細: Geminiにプロンプトを入力すると、常時「エラー05」が表示されて応答が生成されません。

発生日時: 2025年○月○日の朝から継続して発生しています。

使用環境:

  • デバイス: Windows 11 PC
  • ブラウザ: Google Chrome (バージョン xxx.x.x)

試したこと: 以下の対処法を試しましたが、解決しませんでした。

  • ブラウザのキャッシュクリア
  • デバイス(PC)の再起動
  • シークレットモードでの起動
  • すべての拡張機能の無効化
  • Googleアカウントの再ログイン

まとめ

Geminiの「エラー05」は、AIが使えなくなる焦るエラーですが、その原因の多くはブラウザに溜まった古いキャッシュです。

まずは慌てずに、この記事で紹介した「キャッシュクリア」の方法を試してみてください。データを大掃除することで、Geminiはまた快適に応答してくれるようになるはずです。

You may also like